マムプラス

コラム 『これでスッキリ!写真整理術』第2回  

【記事一覧】

* 第1回 『写真を識別する』

*写真整理に関するコラムが始まります♪

.


.

『第2回  写真を仕分けて保管する』

.

今回は、フォルダを作成(分ける作業)して保管する方法についてお話いたします。

これは、目的のものを探しやすくするために行う作業です。

これは皆さんそれぞれに合った方法で行わなければなりません。

ただ共通していることは、「見たい写真をすぐに見返すことができる状態である」ということです。

それでは、デジタル写真と紙焼き写真それぞれの分け方のお話をしていきたいと思います。


【デジタル写真の場合】

まずデジタル写真については、スマホやパソコン内で、

「年代別・人物別・イベント別・カテゴリ別・その他」

などに分けてフォルダを作成します。

ルールはありませんので、皆さんが分けたい項目を考えて作成してください。

 

ちなみに私は、「年代毎・カテゴリ別(仕事・趣味)・その他」このように分けてフォルダを作成しています。

デジタル写真が沢山ありすぎる!という方は選別しながら振り分けます。

1回で終わらないことが多いと思いますので数回に分けて行ってくださいね。


 

【紙焼き写真の場合】

続いて紙焼き写真について。

最近は現像をして保管するという方も少なくなってきていますが、小さなお子様がおられるご家庭では学校等で現像した写真をもらうこともまだまだあるのではないでしょうか?

 

紙焼き写真で1番注意していただきたいのは、保管場所が決まっているか?というところです。

引き出しを整理したら昔の写真が出てきたというのは大抵どのご家庭でもよくあるお話です。

「何でこんなところに?!」ということも珍しくありません。

ですからこれを読んでくださっている皆さんには今日からぜひ実践していただきたいのです。

「現像された写真は必ず特定の場所を決めてその場所にまとめておく!」

これだけで、紙焼き写真の整理はグッと楽になります。

自分で現像した写真をはじめ、「学校で注文していた写真が届いた」「友人に写真をいただいた」これらはすべて同じ場所に置くようにしてください。

その際、袋に付箋やラベルを貼って何の写真か分かるようにしておくとさらに良いです。


それらの写真はどうするか?

1枚1枚アルバムに入れておく。

②写真をピックアップしてフォトブックやスクラップブックを作成する。

③年代別・人物別・イベント別・カテゴリ別・その他などに分けて袋に入れ、付箋やラベルを貼って保管する。


 

➀1枚1枚アルバムに入れておく

アルバムは色々な種類があって迷うと思いますが、薄くて沢山入るタイプがオススメ!

入れ替えるだけでもコンパクトになります。


②写真をピックアップしてフォトブックやスクラップブックを作成する。

フォトブックは、スマホで簡単に作成できます。

まずは、紙焼き写真をデータ化する必要があります。

スキャナーでスキャンしてデータ化するのが1番キレイですが、スキャナーを持っていない場合もあると思います。

その場合、写真をスマホで撮るという方法がオススメです。

手軽にデータ化することができ、そのままフォトブックを作成することができます。

フォトブックも色々なタイプが出ています。

サブスクタイプや、好きな時に作成するタイプなど。

気になる方はぜひご相談くださいね

スクラップブックについては、お好きな写真を選んで作成してみましょう!

日時を決めて定期的に作成するがオススメです


③年代別・人物別・イベント別・カテゴリ別・その他などに分けて袋に入れ、付箋やラベルを貼って保管する。

も②も、どちらもやりたくない!時間がない!でも、ぐちゃぐちゃな保管は嫌!という方は、袋に入れて保管しておきましょう。

その際、付箋やラベルを貼るのを忘れずに!

既にぐちゃぐちゃになっている写真がある場合はこれを機に、分けて袋に入れて付箋やラベルを付けて保管します。

これだけでも、いざという時に必要な写真が見つけやすくなります。


①と②を行った場合も、ピックアップしなかった写真を同様に保管しておきましょう。

紙焼き写真は、まず1か所に集めてからスタートしましょう!

全量を把握した後、どの方法で保管するのか?自分が続けられそうなものを選んで始めましょう。


.

今回は【写真を仕分けて保管する方法】についてお話しました。

ついつい後回しにしまう、取り掛かるのに腰が重い・・・という方も多いと思いますが、

まずは、

〝毎月1日は写真整理の日✨〟のように、画像を見返す習慣をルーティーン化することもオススメです!

.

次は、【写真の保存方法について】です。

12月の第2水曜日に更新予定なのでお楽しみに!

それまでにぜひ、写真を仕分けて保存してみてくださいね♪

.

.


.

【Back Number】

* 第1回 『写真を識別する』

*写真整理に関するコラムが始まります♪

.

●高木さんのプロフィール

.

.

.

  • 整理収納アドバイザー&写真整理アドバイザー
  • 高木 真美 さん
  • 整理収納アドバイザー&写真整理アドバイザーとして活動する2児のママ。
  • 大切な思い出として残してある写真を見返すことができるようフォトブック、おもいでばこを活用する講座を行っています。
.

★高木さんのInstagram

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事