マムプラス

コラム 『これでスッキリ! 写真整理術』第1回

【記事一覧】

*写真整理に関するコラムが始まります♪

.


.

『第1回  写真を選別する』

.

まず、どこから手をつけたら良いのか分からない方の場合、スマホ内の写真から確認していきましょう!
スマホ内には、色々な写真が混在しています。

思い出に撮った写真はもちろん、メモ代わりに取った写真などなど…。

見返してみると、意外といらないな…と思う写真も出てくるものです。


えば…


①同じ被写体の写真。
②メモ代わりに撮り、予定が終了した写真。
③SNSに投稿済の写真。
④ブレている写真。

が挙げられます。

①の場合、マイルールを作り残す枚数を決めましょう!

例えば2枚と決めたら2枚のみ残して後は削除します。

・,

②メモ代わりに撮った写真は、予定が終了したら即効削除しておきましょう!



③SNSに投稿済の写真については、投稿したらその写真は削除すると決めるのもアリです。

投稿するには、写真の加工をされる方が多いと思います。

色合いを変えたり、トリミングしたり、文字入れをしたりなどなど。

1枚の写真に対して投稿するまでに複数の写真を保存しているのではないでしょうか?

これを1枚だけ保存し、他を削除するだけでもスッキリしますよ。

 

.
.
④これは、削除しやすいと思いますが、写りの悪い写真も一緒に削除して良いと思います。

 

ただし、写りが悪くてもブレていても、思い出に残っている写真や動画も中にはあります。

例えば「初めての出産で慌てていて、たまたま手が当たって撮れた写真や動画」など、何が写っているのか分からないようなものでも、その背景にある思い出が深いものは残しておいても良いのです。

「写真や動画は、単なるモノではありません。思い出であり宝物です!」ですから、削除や処分をしたくないのは当然のことなのです。

ただ、整理をしておかないと大事な思い出が埋もれてしまいます。

整理ができている状態とは「大事な思い出(写真や動画)がいつでも見返すことができる状態」のことをいいます。

皆さんのスマホ内の写真はいかがですか?

.

.

いつでも必要な写真を見返すことができますか?

どこにどんな写真が入っているか分からない!といった状況の方は、これからマイルールを作って始めていきましょう♪

.

今回は【マイルールを決め、写真を選別すること】についてお話しました。

重複写真マインダーというアプリを使えば、同じ写真がピックアップされるので選別しやすくてオススメです!

似たような画像をピックアップしたり、削除したりしてくれるアプリがありますので、そういったものも活用してみると手軽ですよ。

〝毎月1日は写真整理の日✨〟のように、選別するタイミングを決めて習慣にすることもオススメです!

.

次は、【使いやすい写真の管理・仕分けについて】です。

10月の第2水曜日に更新予定なのでお楽しみに!

それまでにぜひ、写真の選別をしてみてくださいね♪

.

.


.

【Back Number】

*写真整理に関するコラムが始まります♪

.

●高木さんのプロフィール

.

.

.

  • 整理収納アドバイザー&写真整理アドバイザー
  • 高木 真美 さん
  • 整理収納アドバイザー&写真整理アドバイザーとして活動する2児のママ。
  • 大切な思い出として残してある写真を見返すことができるようフォトブック、おもいでばこを活用する講座を行っています。
.

★高木さんのInstagram

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事