マムプラス

コラム:『星のおはなしvol.6』 

【記事一覧】
*vol.05-付録   星座盤の見方
*vol.05(11月) 秋の星座のみつけかた
*vol.04(10月) 秋にみえる星座たち
*vol.03(9月) お月見って何?
*vol.02(8月)  星の世界の歩き方
*Vol.01(7月)  星座ってなに?
*星に関するコラムが始まります♪

.


『クリスマスのほしのなぞ』

 

みなさんご存じのとおり、1225クリスマスですね。

クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日で、飾りつけをしたり、サンタさんからのプレゼントがあったりしますね。

では、ここで問題です。

『どうしてクリスマスツリーのてっぺんに星を飾るのでしょうか?』

実は、これにはちゃんと意味があるのです。

この星は「ベツレヘムの星(Star of Bethlehem)」と呼ばれ、イエスが生まれた際に、東方の三賢者がこの星のお告げによって、キリスト誕生を知ったという伝説の星です。

そのため、誕生祭のシンボルであるクリスマスツリーに星を飾るようになったのです。

昔の人々は天空で起きる出来事を読み解くことによって、地上の出来事を予測できると信じていました。

三賢者はベツレヘムの星が輝いたことで、新しいユダヤの王の誕生を知ったということになりますね。

では、ベツレヘムの星とは一体何だったのでしょう。

単なる作り話?それとも実際の出来事?

もし、本当にあったとしたら何らかの星がイエス・キリストの生まれた時期にだけ輝いたのでしょうか?

現在でも論争に決着はついていませんが、もし本当ならどんな可能性があるのでしょう。

。 

たくさんの候補のうち今日はそのうちの1つをご紹介します。

それは、くじら座の「ミラ(Mira)」という星です。

「ミラ」とはラテン語で不思議なを意味します。

この星は332日の周期で明るさが変わり、最も明るくなった時は北極星と同じくらいの明るさになりますが、最も暗くなった時は肉眼で確認することができません

この星がイエスが生まれた頃にちょうど一番明るい時期を迎えていたので、これを見た三賢者が天のお告げだと思い、キリスト誕生伝説の1つになったのではないかという説です。

みなさんはどう思われますか?

★1月1日配信のコラムでは、【冬に見える星座たち】を紹介します!

11月に紹介した【星座盤の見方】も併せてチェックしてみてくださいね♪

*イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

.


 

【今月の星空クイズ】

問題:ウルトラマンのふるさととして有名なM78星雲は何座にあるでしょう?

.

 

 ① おおいぬ座     ② オリオン座

   ③ ぎょしゃ座     ④ こいぬ座 

★次のコラムで答え合わせをしますので、お楽しみに♪

.

.

【先月の星空クイズの答え】

問題:おうし座にあるプレアデス星団は日本で何と呼ばれるでしょう?

 ① すばる       ② つづみ星

 ③積尸気(せきしき) ④ いかり星

正解 

すばるはおうし座のちょうど肩のあたりにある散開星団で、肉眼では5~7個の星が集まっているように見えます。

平安時代の随筆である『枕草子』にも登場し、

「星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。よばひ星、すこしをかし。尾だになからましかば、まいて。」

とありますので、昔の人もすばるを見るのが好きだったようです。

.


.

【Back Number】
*vol.05-付録   星座盤の見方
*vol.05(11月) 秋の星座のみつけかた
*vol.04(10月) 秋にみえる星座たち
*vol.03(9月) お月見って何?
*vol.02  星の世界の歩き方
*Vol.01  星座ってなに?
*星に関するコラムが始まります♪

.

.

●山根さんのプロフィール

.

.

.

  • 呉市かまがり天体観測館
  • 山根 弘也さん
  • 1980年1月28日、広島県生まれ。大学で天体物理学(電波天文学)を学んだ後、山口県萩市にある 萩博物館の天文専門員として、天文学史の研究、教具・教材開発などに従事。2009年より、呉市かまがり天体観測館の館長として  呉市内外を問わず、宇宙の魅力や不思議を伝える活動を行っている。子ども宇宙アカデミーの講師としても活躍中。
・.   

★かまがり天体観測館のHPはこちら

★かまがり天体観測館のマムサイト内紹介ページはこちら

 

.

 

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事