マムプラス

コラム:『星のおはなしseason2』vol.3 《てんびん座》 

 

season1で春夏秋冬に楽しめる星座について教えてくださった

【呉市かまがり天体観測館 山根さん】による『星のおはなし』コラムが帰ってきましたよ♪

season2では、12星座のお話を毎月紹介してくださいます!

自分の誕生月星座のお話が聞けるので、お楽しみに!

season1のコラムは下記よりご確認できます。マム版の星座盤もありますので、

ぜひチェックしてみてくださいね♡

【記事一覧】
*5月コラム『おとめ座』
*4月コラム『自分の星座はいつ見える?』
*3月コラム 『星座ってなに?』
*星のおはなし season1コラムへ
*星に関するコラムが始まります♪

.


【てんびん座(Libra)】

9月23日~10月23日に生まれた人の星座とされています。

,

夏の星座の1つで、21時頃であれば6月下旬が最も観察しやすくなります。

明るい星がなく、空の目印の一部にも含まれていないものの、おとめ座とさそり座の間にあり、比較的見つけやすい星座です。

時代によっ ては隣にあるさそり座の爪と考えられていたこともあります。


てんびん座の神話

いくつかの神話が残っていますが、ここではそのうちの1つを紹介します。

「昔々、気候は穏やかで地上では人間と神、動物たちが豊かで平和な生活をしていました。

時代が進むにつれ四季ができると、人間たちは食べ物を奪い合ったり、争ったりするようになり、その姿に失望した神々は天界へと去っていきました。

(画像をクリックすると大きく見られます)

しかし、正義と天文の神であるアストレアだけは地上に残り人間たちの善を信じて最後まで正義を説きましたが、いつまでたっても変わらない人間の心にあきれ果て、ついには天界へと帰っていきました。

(画像をクリックすると大きく見られます)

この人間の善悪を計る天秤が星座となったのです。」


てんびん座のみどころ

てんびん座には重星がたくさんあります。

重星とはごく近くに隣り合って見える星たちのことで、たまたま同じ方向に見えているものと、実際にお互いを周り合っているものの2種類があります。

おすすめは、てんびん座で最も明るいα星であるズベン・エル・ゲヌビ(意味:南の爪)で、目のよい人なら肉眼でも2つの星が隣り合っているのを確認できます。

また、2番目に明るいβ星であるズベン・エス・カマリ(意味:北の爪)は実際には青白い星ですが、観察してみるとなぜか緑色に見える星として有名です。

 


6月に見える星空情報

6月の月の綺麗な時期や見える星座を紹介します♪

【詳しい星空カレンダー】

3日 月と火星が接近

5日 芒種

6日 新月

10日 入梅

14日 上弦の月、月面Xが見える、おとめ座β星の星食(恒星が月に隠される)

19日 てんびん座42番星の星食(恒星が月に隠される)

20日 アンタレス食(さそり座のアンタレスが月に隠される)

21日 夏至

22日 満月

26日 やぎ座κ星の星食(恒星が月に隠される)

27日 6月うしかい座流星群が極大

28日 月と土星が接近

29日 下弦の月

30日 うお座ζ星の星食(恒星が月に隠される)

せひ、夜空を見上げてみてね♡

6月のコラムでは、【さそり座】についてのお話しです!

お楽しみに!


 

〜春・夏・秋・冬のマム星座盤をseason1で紹介していますよ〜

【春の星座盤】

(画像をクリックすると大きく見れます)

ぜひ、season1のコラムもチェックしてみてくださいね♡

*イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

 


【Back Number】
*5月コラム『おとめ座』
*4月コラム『自分の星座はいつ見える?』
*3月コラム 『星座ってなに?』
*星のおはなし season1コラムへ
*星に関するコラムが始まります♪

.

●山根さんのプロフィール

.

.

.

呉市かまがり天体観測館

山根 弘也さん

1980年1月28日、広島県生まれ。大学で天体物理学(電波天文学)を学んだ後、山口県萩市にある 萩博物館の天文専門員として、天文学史の研究、教具・教材開発などに従事。2009年より、呉市かまがり天体観測館の館長として  呉市内外を問わず、宇宙の魅力や不思議を伝える活動を行っている。子ども宇宙アカデミーの講師としても活躍中。

・.   

★かまがり天体観測館のHPはこちら

★かまがり天体観測館のマムサイト内紹介ページはこちら

 

.

 

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事