マムプラス

コラム:『星のおはなしseason2』vol.8《みずがめ座》

 

season1で春夏秋冬に楽しめる星座について教えてくださった

【呉市かまがり天体観測館 山根さん】による『星のおはなし』コラムが帰ってきましたよ♪

season2では、12星座のお話を毎月紹介してくださいます!

自分の誕生月星座のお話が聞けるので、お楽しみに!

season1のコラムは下記よりご確認できます。マム版の星座盤もありますので、

ぜひチェックしてみてくださいね♡

【記事一覧】
*9月コラム『やぎ座』
*8月コラム『いて座』
*7月コラム『さそり座』
*6月コラム『てんびん座』
*5月コラム『おとめ座』
*4月コラム『自分の星座はいつ見える?』
*3月コラム 『星座ってなに?』
*星のおはなし season1コラムへ
*星に関するコラムが始まります♪

.


【みずがめ座(Aquarius)】

120日~218に生まれた人の星座とされています。

秋の星座の1つで、21時頃であれば10月中旬が最も観察しやすくなります。

みずがめ座はトロイアの王子であるガニメーデスが水瓶を抱えた姿をしています。

明るい星はありませんが、秋の四辺形と秋の空で唯一の1等星であるフォーマルハウト(みなみのうお座)の間にあるので、すぐに見つけることができます。


みずがみ座の神話

いくつかの神話が残っていますが、ここではそのうちの1つを紹介します。

「ある日、美少年として有名だったガニメーデスが大神ゼウスの目にとまりました。

(画像をクリックすると大きく見られます)

そばにおきたいと思ったゼウスは黒ワシの姿に変身し、ガニメーデスを天界に連れ去っていきました。

 

(画像をクリックすると大きく見られます)

 

そして、ガニメーデスは永遠の命を与えられ、両親が悲しまないように、いつでも姿を見られるよう星座になったのです。」


みずがめ座のみどころ

いくつもの星雲や星団があります。

なかでもM2という名前で知られる星の集まり(球状星団)は、10万個ほどの恒星の集団で、望遠鏡で観察すると砂粒をばらまいたようにたくさんの星が見えます。

また、なかなか見るのは難しいですが、「らせん星雲(Helix Nebula)」は全天で一番大きな惑星状星雲(恒星が一生を終えたあとの残骸)で、写真に撮れば何ともいえない美しい姿をしています。

この他にも、M72土星状星雲などが楽しめます。

なお、今年の場合はみずがめ座の方向にちょうど土星が輝いていますので、土星の観察もおすすめです。

(画像をクリックすると大きく見られます)


10月に見える星空情報

10月の月の綺麗な時期や見える星座を紹介します♪

【詳しい星空カレンダー】

3日 新月、金環日食(日本では見られない)、月が最遠(約406500km

8日 寒露、10月りゅう座流星群が極大

11日 上弦の月、いて座60番星の食(恒星が月に隠される)

13日 紫金山アトラス彗星が地球と最接近(約7000km

14日 スポーツの日、月と土星が接近

15日 お月見(十三夜、後の月)、土星食(土星が月に隠される、日本ではみられない)

16日 月と海王星が接近、海王星食(海王星が月に隠される、日本ではみられない)

17日 満月(スーパームーン)

20日 秋の土用、すばる食(すばるの星たちが月に隠される)

21日 オリオン座流星群が極大

23日 霜降、月と火星が接近

24日 下弦の月

せひ、夜空を見上げてみてね♡

 

11月のコラムでは、【うお座】についてのお話しです!

お楽しみに!


 

〜春・夏・秋・冬のマム星座盤をseason1で紹介していますよ〜

【秋の星座盤】

(画像をクリックすると大きく見れます)

ぜひ、season1のコラムもチェックしてみてくださいね♡

*イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

 


【Back Number】
*9月コラム『やぎ座』
*8月コラム『いて座』
*7月コラム『さそり座』
*6月コラム『てんびん座』
*5月コラム『おとめ座』
*4月コラム『自分の星座はいつ見える?』
*3月コラム 『星座ってなに?』
*星のおはなし season1コラムへ
*星に関するコラムが始まります♪

.

●山根さんのプロフィール

.

.

.

呉市かまがり天体観測館

山根 弘也さん

1980年1月28日、広島県生まれ。大学で天体物理学(電波天文学)を学んだ後、山口県萩市にある 萩博物館の天文専門員として、天文学史の研究、教具・教材開発などに従事。2009年より、呉市かまがり天体観測館の館長として  呉市内外を問わず、宇宙の魅力や不思議を伝える活動を行っている。子ども宇宙アカデミーの講師としても活躍中。

・.   

★かまがり天体観測館のHPはこちら

★かまがり天体観測館のマムサイト内紹介ページはこちら

 

.

 

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事