マムプラス

コラム 『星のおはなし』Vol.02

【記事一覧】

*Vol.01(7月)  星座ってなに?

*星に関するコラムが始まります♪

 

.


.

『星の世界の歩き方』

.

.

道に迷った経験はありませんか?

普段、私たちが道に迷わずに目的地に行けるのは、目印を知っているからでしょう。

例えば、建物や標識、地図などです。

このように目印や道案内をしてくれるものを利用すれば、道に迷わずにすむわけです。

.

星の世界も同じです。

目印も知らず、案内役も持たずに星の世界を散歩すると、すぐに道に迷ってしまいます。

迷子にならずに星空散歩を楽しむためには目印となる星、案内役となる星を見つけることが大切です。

.

北極星の見つけ方(北斗七星座から)

星の世界を歩く時、初めにしなければならないことがあります。

それは方角を知ることです。

方角は色々な方法で知ることができますが、星を使って知る方法もあります。

そうです、“北極星(Polaris)”を見つけることです。

.

星は時間が経つと東から西へと動いていきます。

しかし、この北極星だけは一年中、昼も夜も北の空にあって、そこから動きません。

つまり、「北極星がある方角が北である」ということになります。

これは北極星が見えていれば世界中のどこでも同じです。

どこか知らない場所に行く機会があれば、ぜひ試してみてください

.

北極星の見つけ方(カシオペア座から)

.

.

その季節のおよそ20時頃に南の空に見えているものが季節の星座です。

季節ごとに季節の星座を見つけるための目印があるので、そこから辿っていけば、たくさんの季節の星座を見つけることができます。

北極星を見つけて方角が分かったら、次は南を向いて、季節の星座の目印を探してみましょう。

 


 

【今月の星空クイズ】

問題:実は長い時間が経つと北極星は変わってしまいます。

これから約1万2千年後に北極星となる星はどれでしょうか?

.

① アンタレス(さそり座)   ② ベガ(こと座)

③ ベテルギウス(オリオン座) ④ スピカ(おとめ座)

 

★次のコラムで答え合わせをしますので、お楽しみに♪

.

.

【先月の星空クイズの答え】

問題:2022年は星座の領域と場所が正式に決まってからちょうど〇年です。

〇〇に入るのは次のうちどれでしょうか? 

.

100   ② 500   

1000  ④ 5000

正解 ①

現在使われている正式な星座の数と名前は1922年に開催された国際天文学連合(IAU)の第1回総会で決定されました。

その後、1925年に科学的表記、1928年と1930年に領域と境界線が決定され、一般に公表されました。

.


.

【Back Number】

*Vol.01  星座ってなに?

*星に関するコラムが始まります♪

 

.

.

●山根さんのプロフィール

.

.

.

  • 呉市かまがり天体観測館
  • 山根 弘也さん
  • 1980年1月28日、広島県生まれ。大学で天体物理学(電波天文学)を学んだ後、山口県萩市にある 萩博物館の天文専門員として、天文学史の研究、教具・教材開発などに従事。2009年より、呉市かまがり天体観測館の館長として  呉市内外を問わず、宇宙の魅力や不思議を伝える活動を行っている。子ども宇宙アカデミーの講師としても活躍中。
・.   

★かまがり天体観測館のHPはこちら

★かまがり天体観測館のマムサイト内紹介ページはこちら

 

.

 

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事