マムプラス

コラム:『星のおはなしseason2』vol.5《さそり座》  

 

season1で春夏秋冬に楽しめる星座について教えてくださった

【呉市かまがり天体観測館 山根さん】による『星のおはなし』コラムが帰ってきましたよ♪

season2では、12星座のお話を毎月紹介してくださいます!

自分の誕生月星座のお話が聞けるので、お楽しみに!

season1のコラムは下記よりご確認できます。マム版の星座盤もありますので、

ぜひチェックしてみてくださいね♡

【記事一覧】
*6月コラム『てんびん座』
*5月コラム『おとめ座』
*4月コラム『自分の星座はいつ見える?』
*3月コラム 『星座ってなに?』
*星のおはなし season1コラムへ
*星に関するコラムが始まります♪

.


【さそり座(Scorpius)】

10月24日~11月22日に生まれた人の星座とされています。

,

夏の星座の1つで、21時頃であれば7月下旬が最も観察しやすくなります。

とても形のわかりやすい星座で、1等星であるアンタレスが赤く輝いていることもあって、とても見つけやすい星座です。

広島では魚釣りをする時の釣り針に見立てて、「ウオツリボシ」「タイツリボシ」などと呼ばれていた記録が残っています。


さそり座の神話

いくつかの神話が残っていますが、ここではそのうちの1つを紹介します。

「オリオンの傲慢な態度に怒った女神ヘラがオリオンを懲らしめるためにサソリを差し向けました。

サソリはオリオンをその毒針で刺し殺し、その功績を神々に称えられて星座となりました。

(画像をクリックすると大きく見られます)

このため、今でもオリオンはサソリを恐れ、サソリ座が空に昇るとオリオン座は沈み、サソリ座が沈むとオリオン座が昇ってくるのです。」

(画像をクリックすると大きく見られます)


さそり座のみどころ

1等星であるアンタレスは、Anti(=対抗する)、Ares(=戦いの神アレス(火星のこと))を合わせた「火星に対抗するもの」という意味を持ち、空の中で火星と赤さや輝きを競っているように見えることから名付けられたといわれています。

日本では赤星や酒酔星などと呼ばれていました。

この他に星の集まりであるM4、M6、M7、M80や星の残骸であるバタフライ星雲などがあります。

また、サソリの尻尾あたりを天の川が通っています。

 


7月に見える星空情報

7月の月の綺麗な時期や見える星座を紹介します♪

【詳しい星空カレンダー】

1日 土星が留、半夏生

2日 月と火星が接近

3日 海王星が留

5日 地球が遠日点を通過

6日 新月、小暑

7日 七夕

14日 上弦の月

15日 海の日

19日 土用の入り

20日 はくちょう座χが極大光度(3.3等)

21日 満月

22日 水星が東方最大離角(夕方に見やすい)、大暑

24日 冥王星が衝

25日 土星食(土星が月に隠される)

28日 下弦の月

31日 みずがめ座δ南流星群が極大、やぎ座α流星群が極大

せひ、夜空を見上げてみてね♡

8月のコラムでは、【いて座】についてのお話しです!

お楽しみに!


 

〜春・夏・秋・冬のマム星座盤をseason1で紹介していますよ〜

【夏の星座盤】

(画像をクリックすると大きく見れます)

ぜひ、season1のコラムもチェックしてみてくださいね♡

*イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

 


【Back Number】
*6月コラム『てんびん座』
*5月コラム『おとめ座』
*4月コラム『自分の星座はいつ見える?』
*3月コラム 『星座ってなに?』
*星のおはなし season1コラムへ
*星に関するコラムが始まります♪

.

●山根さんのプロフィール

.

.

.

呉市かまがり天体観測館

山根 弘也さん

1980年1月28日、広島県生まれ。大学で天体物理学(電波天文学)を学んだ後、山口県萩市にある 萩博物館の天文専門員として、天文学史の研究、教具・教材開発などに従事。2009年より、呉市かまがり天体観測館の館長として  呉市内外を問わず、宇宙の魅力や不思議を伝える活動を行っている。子ども宇宙アカデミーの講師としても活躍中。

・.   

★かまがり天体観測館のHPはこちら

★かまがり天体観測館のマムサイト内紹介ページはこちら

 

.

 

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事