コラム

コラム:『森へ入ろう for kids』vol.31 ~呉では未記録のオオセンチコガネを探してみよう〜

【記事一覧】
*2月コラム(朽木に隠れている幼虫)
*1月コラム(つくし)
*12月コラム(ジョウビタキ)
*11月コラム(シャシャンボ)
*10月コラム (アケボノソウ)
*9月コラム(ヒメネズミ)
*8月コラム(クジャクハゴロモ)
*7月コラム (カブトムシ)
*6月コラム (ハッチョウトンボ)
*5月コラム (ハマダンゴムシ)
*4月コラム(木苺)
*3月コラム(アブやハチ)
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪

.


.

呉では未記録のオオセンチコガネを探してみよう 

 春、里山の山道を歩くと様々な虫に出会います。

そのなかでも注目しているのはオオセンチコガネという糞虫です。

糞虫は動物のウンチを食べる虫の仲間で、その中で最も美しい姿をしているのがオオセンチコガネです。

呉ではよく似たセンチコガネは生息していますが、オオセンチコガネはまだ見つかっていません。

オオセンチコガネは鹿の糞を特に好むため、鹿が激増している広島市北部や東広島市などでは多数のオオセンチコガネが生息しています。

最近、呉でも鹿の目撃例があるため、そろそろオオセンチコガネも見つかるかもしれません。 

広島県のオオセンチコガネの体色は基本的には赤色ですが、東広島ではときに緑色を帯びた個体も見つかります。

オオセンチコガネは日本全国に分布して体色は赤色が基本ですが、奈良方面には青色(ルリセンチコガネ)、京都方面では緑色(ミドリセンチコガネ)が分布しています。

赤、青、緑のオオセンチコガネは全て同じ種類ですが地域によって色が異なり、その美しさから虫好きには人気が高い糞虫です。

呉市で初めて見つかるオオセンチコガネがどんな色をしているのか、今から楽しみにしています。 

 

 【オオセンチコガネを見つける方法】 

まずはウンチの代わりに「臭豆腐」という中国の食材を準備します。 

臭豆腐はネットなどで購入することができます。 

(要注意) 

臭豆腐はまさにウンチの臭いがするので、完全に密封できるファスナー付きのビニール袋で2重、3重に梱包します。 

そして人気のない山道(人に迷惑をかけないため)で、臭豆腐を地面に置きます。 

すると臭豆腐の臭いをウンチの臭いと間違えたオオセンチコガネが飛んできます。 

ただ近くに来るとウンチでないことに気がついて飛び去るため、オオセンチコガネを採集するためにはもう一工夫が必要です。 

園芸用の牛糞堆肥を地面にひき、そのうえに臭豆腐を置きます。 

するとオオセンチコガネは牛糞堆肥をウンチと認識して牛糞堆肥や臭豆腐にとまるので、これを採集します。 

m


★オオセンチコガネ イラスト図鑑  

(画像をクリックすると大きく見れます)

3月森へ入ろうイラスト図鑑__オオセンチコガネ

※PDFを印刷してオリジナルの図鑑を作ろう♪

 


【Back Number】
*2月コラム(朽木に隠れている幼虫)
*1月コラム(つくし)
*12月コラム(ジョウビタキ)
*11月コラム(シャシャンボ)
*10月コラム (アケボノソウ)
*9月コラム(ヒメネズミ)
*8月コラム(クジャクハゴロモ)
*7月コラム (カブトムシ)
*6月コラム (ハッチョウトンボ)
*5月コラム (ハマダンゴムシ)
*4月コラム(木苺)
*3月コラム(アブやハチ)
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪

.

.

●神垣さんのプロフィール

.

*自然系メルマガ「里山を歩こう」の発行人兼「さとやま自然史研究会」代表をされています。

.

.

●イラスト図鑑:

監修:神垣健司

イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事