マムプラス

コラム:『森へ入ろう for kids』No.20 春のアブとハチ

【記事一覧】
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪

.


.

春の里山でアブやハチを観察してみよう

春を代表する昆虫といえばギフチョウツマキチョウなどの蝶が有名ですが、昆虫の中では嫌われ者のアブでも春を代表するものがいます。

,

ビロードツリアブといい、アブですが花の蜜を吸い、人などを刺すような種類のアブではありません。

.

呉では早春の3月からゴールデンウィーク頃まで、陽当たりの良い草地や山道など観察できます。

空中で静止するホバリングも得意です。

.

よく観察すると、明るく丸いビロード状の腹モコモコして可愛いアブです。

なお、幼虫はヒメハナバチの仲間の幼虫に寄生するという変わり種、詳しい生態はまだよくわかっていません。

.

アブとよく似たハチで春を代表するのは、なんといってもクマバチでしょう。

.

春、空き地や草地などに空中で、静止したままホバリングしている大きな黒いハチを見た人は多いでしょう。

.

クマバチはハナバチの仲間で、クマンバチとも呼ばれています。

クマバチは花の蜜や花粉などを食べる温厚な性格のハチです。

.

「ブーン」という羽音を聞くと怖がる人もいます。

しかし雄には毒針がなく、雌には毒針があるので刺すとしたら雌ですが、何もしなければ攻撃してくることはありません

そして空中でホバリングしているクマバチはすべて雄、見つけても恐れることはありません。


★ビロードツリアブとクマバチ イラスト図鑑  

(画像をクリックすると大きく見れます)

森に入ろう_3月ビロードツリアブ・クマバチ_イラスト図鑑(PDF)


【Back Number】
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪

.

.

●神垣さんのプロフィール

.

*自然系メルマガ「里山を歩こう」の発行人兼「さとやま自然史研究会」代表をされています。

.

.

●イラスト図鑑:

監修:神垣健司

イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事