マムプラス

コラム:『森へ入ろうfor kids』No.23 ハッチョウトンボ  

【記事一覧】
*5月コラム (ハマダンゴムシ)
*4月コラム(木苺)
*3月コラム(アブやハチ)
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪

.


.

呉でも見られる世界で一番小さいトンボ

世界一大きいトンボオーストラリアの体長16テイオウムカシヤンマ日本一大きいトンボオニヤンマで体長11です。

それでは世界一小さいトンボは何でしょうか?

実は世界一小さいトンボははっきりと決まってはいませんが、日本のハッチョウトンボ世界一小さいとんぼの仲間に入っています。

体長は1.8、初めて見た人は蜂のように見えてトンボだとはわからないでしょう。

雄は赤色雌は黄色と褐色の縞模様68月頃になると湿地に姿を見せます。

ハッチョウトンボは呉でも見ることができます。

灰ヶ峰、野呂山、郷原などの湿地に行って注意深く周囲を探してみてください。

詳しい場所がわからない方は、野呂山・氷池の遊歩道沿いの湿地をお勧めします。

個体数は少ないですが、丁寧に探すときっと見つかるでしょう。

なお、湿地に入ると泥に足が埋まるため、必ず長靴を履いてください。


★ハッチョウトンボ イラスト図鑑 

(画像をクリックすると大きく見れます)

6月森へ入ろう イラスト図鑑_ハッチョウトンボ(PDF)

《ハッチョウトンボの特徴》

ハッチョウトンボはいつも草にとまっていて、ほとんど飛びません。

探すときは、湿地の草を丁寧に見てください。

ただハッチョウトンボの雌は生息地を広げるためか、遠くまで飛ぶことがあります。

かつて呉市中央4丁目の旧呉市役所4階でパソコンの画面に飛んできたハッチョウトンボの雌がいました。

もしかしたら、旧市内のどこかにハッチョウトンボがすむ湿地があるかもしれません。

トンボの雌はときに長距離を移動して分布域を広げるという習性を持っています。


【Back Number】
*5月コラム (ハマダンゴムシ)
*4月コラム(木苺)
*3月コラム(アブやハチ)
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪

.

.

●神垣さんのプロフィール

.

*自然系メルマガ「里山を歩こう」の発行人兼「さとやま自然史研究会」代表をされています。

.

.

●イラスト図鑑:

監修:神垣健司

イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

  • LINEでシェアする

そのほかのmom informationの記事