【記事一覧】
*4月コラム(木苺)
*3月コラム(アブやハチ)
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪
.

.

「ダンゴムシ?」…いいえ、「ハマダンゴムシです‼︎」

海岸の砂浜で生きもの探しをします。

きっとこの砂浜にいるだろうと目星をつけて、砂浜に打ち上げられた倒木や海藻をソーッとめくってみました。

すると、何か小さな動く物がいます。「見つけた!」、ダンゴムシです。

でもいつも見かけるダンゴムシではありません。

身近な場所にいるダンゴムシはオカダンゴムシで、明治時代になって日本に入ってきた外来種といわれています。

しかし砂浜で見つけたダンゴムシは日本在来種で、正式な名前はハマダンゴムシといいます。

きれいな砂浜だけに生息するハマダンゴムシ、よく見るととても可愛い顔をしています。

そのためハマダンゴムシは癒やしの生きものとして人気で、自宅で飼育する人もけっこういるようです。

インターネットで検索すると、ハマダンゴムシの飼育方法も詳しく紹介されています。

呉の海岸にもハマダンゴムシは生息しています。

砂浜で宝探しをするつもりで、ハマダンゴムシを探してみませんか。


★ハマダンゴムシ イラスト図鑑 

(画像をクリックすると大きく見れます)
5月森へ入ろうコラム_浜ダンゴムシイラスト図鑑(PDF)

《ハマダンゴムシの探し方》

●自然海岸で砂浜があること

●海岸や砂浜には外灯がないこと

●小さくてきれいな砂がある砂浜、石だらけの海岸はダメ

 

砂浜にある倒木や海藻をめくって、隠れているハマダンゴムシを探します。

ちなみに私は川尻町の吉悪港の横にある砂浜で見つけました。

飼育方法はインターネットで検索すると詳しく紹介されています。


【Back Number】
*4月コラム(木苺)
*3月コラム(アブやハチ)
*2月コラム(オオイヌノフグリとイヌノフグリ)
*1月コラム(オオムラサキーその2)
*12月コラム(オオムラサキ)
*11月コラム(キウイ)
*10月コラム(ハマゴウ)
*9月コラム(ナニワトンボ)
*8月コラム(青い蜂)
*7月コラム (ウミウシ)
*6月コラム (ミヤマクワガタ)
*5月のコラム (チョウ)
*4月のコラム (トンボとイトトンボの間)
*2023年度までのコラム一覧
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*生き物のコラムが始まります♪
. .

●神垣さんのプロフィール

. *自然系メルマガ「里山を歩こう」の発行人兼「さとやま自然史研究会」代表をされています。

.

. ●イラスト図鑑: 監修:神垣健司 イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design

\毎月第3火曜に更新/

家事テクコラム【川﨑みさの時間とお金が増えるMYルール】

2023年6月までの1年間、ママ目線で気軽にできる家事テクを紹介してくださった川﨑みささんの第2シーズンコラムを配信しています♪ 第2シーズンは忙しいママにおすすめ!

【家事の時短テク】をテーマに川﨑さん流のテクニックを教えてくれますよ♪

,
【Back number】
*4月コラム『「ちょっと場所を変えるだけ」一生モノの片付け週間』
*3月コラム『使うだけ!年18時間の時短になる食品』
*2月コラム 『同じモノでそろえて「探す」を省く』
*1月コラム 『パパの月イチ作り置きでタイパ飯』
*12月コラム 『失敗なし。30分で1,000円おせち』
*11月コラム 『洗濯ものはラクたたみ&ごきげん収納』
*10月コラム 第3回『やめて正解!お風呂そうじの時短アイテム』
*9月コラム 第2回『ムダ家事が減った!子育て世代のタイパ名品』
*号外vol.1(マム誌面) 『手軽にできる!防災グッズ』
*8月コラム 第1回『準備10分で夏ラクごちそう』
*ver.1川﨑みさの時間とお金が増えるMYルール 一覧 (◀︎第1シーズンはここからチェック)

第10回 『料理のプロが使うパッとだせる「サブおかず」

. こんにちは。 海上保安庁の大型巡視船で船舶料理士として働いていた川﨑みさです。 毎日の料理は本当に大変ですよね。 料理好きのわたしでも、「今日のご飯づくりは頑張れない…」「しまった…一品足りない」なんてことがよくあります。 そんな時に役立つ、パッと出せる「サブおかず」をご紹介します。

《「盛るだけ」サブおかず》

冷凍えだまめ、ぷちトマトは「盛るだけ」で1品になる神食材 さらに、「緑」と「赤」の彩りで食卓を華やかにしてくれるうえに、お弁当のスキマうめとしても大活躍しているわが家にとって欠かせない野菜のサブおかずです。

《「出すだけ」サブおかず》

カップもずくや小分け玉子豆腐は「出すだけ」でOKのサブおかず。 他にも、カップめかぶ、納豆、小分け豆腐、茶碗蒸しなどスーパーの売り場には、たくさんの「出すだけ」サブおかずがあるので、その時の気分や季節に合わせて購入しています。

《「切るだけ」サブおかず》

厚揚げやかまぼこは「切るだけ」サブおかず。 他にも、ちくわ、笹かまぼこ、さつま揚げなど練り物系をわが家ではよく購入しています。 そのまま食べられるだけでなく、炒め物や煮物にも使えるので「買って損なし!」のお得なサブおかずです。 より美味しく食べるために、厚揚げには「油抜き」というひと手間が必要ですが、「油抜き不要」の商品を選べば、さらに手軽にサブおかずを用意することができますよ。

《パッと出せるサブおかず》

。。 「ちゃんとしたご飯や献立」が母親としての点数だと思っていた頃は、毎食必死にご飯作りをしていました。 当然、食卓に着くころにはヘトヘトで、小食の子どもがご飯を残そうものなら「せっかく作ったのに!」とイライラする毎日 しかし、パッと出せるサブおかずを意識して買うようになってからは、料理の手間も減ったおかげで、自炊のハードルも下がり外食の回数も半分以下に。 ムリなく貯まる家計に変わるキッカケにもなりました。 今では、毎回の買い物で必ず3~5品ほどはパッと出せるサブおかずを購入しています。 毎日のご飯づくりはちょっとラクに!貯金はしっかり!しています。  

今回の時間とお金が増えるマイルールは、

「パッと出せる」サブおかずを使って、毎日のご飯づくりはちょっとラクに!貯金はしっかり!」 です。

次回のテーマは

第11回買い物でコレさえあれば年間3時間の時短に! です!

毎日の生活に欠かせない「買い物」。 時間とお金を上手に使うってこういうことか!と、実感したわが家でも8年以上愛用しているベストアイテムをご紹介します。
この記事を書いたのは…川﨑みさ 時短術や貯蓄術で家族の笑顔が増えるライフスタイルを提案しています。 ★こちらから川﨑さんのブログ・インスタをチェックできますよ♪ブログ賢いママのための貯蓄術・時短術 (ameblo.jp)川﨑みさInstagram     ★川﨑さんの暮らしの工夫がつまった初著書の電子書籍ができました♪ ぜひこちらからチェックしてみてくださいね♡ .
.
【Back Number】
*4月コラム『「ちょっと場所を変えるだけ」一生モノの片付け週間』
*3月コラム『使うだけ!年18時間の時短になる食品』
*2月コラム 『同じモノでそろえて「探す」を省く』
*1月コラム 『パパの月イチ作り置きでタイパ飯』
*12月コラム 『失敗なし。30分で1,000円おせち』
*11月コラム 『洗濯ものはラクたたみ&ごきげん収納』
*10月コラム 第3回『やめて正解!お風呂そうじの時短アイテム』
*9月コラム 第2回『ムダ家事が減った!子育て世代のタイパ名品』
*号外vol.1(マム誌面) 『手軽にできる!防災グッズ』
*8月コラム 第1回『準備10分で夏ラクごちそう』
*ver.1川﨑みさの時間とお金が増えるMYルール 一覧 (◀︎第1シーズンはここからチェック)

●川﨑さんのプロフィール

.

川﨑 みさ さん

元海上保安官で2児のママ。

整理収納アドバイザーと船舶料理士のスキルで子育て中でも家事が1日1時間で終わる工夫を発信中!

マンガと古着が大好きな38歳。