【記事一覧】
*vol.6 『背骨をしなやかに動かそう』
*vol.5 『グラグラするバランスを楽しみながらエクササイズ』
*vol.4 『カラダの土台、骨盤帯を整えよう!』
*vol.3 『ちょっと待って!間違った腹筋していない?』
*vol.2 『カラダの幹から整えよう!』
*vol.1 『望ましい姿勢ってどんな姿勢?』
*カラダのケアについてのコラムが始まりますよ♪

。.

抱っこのポイント、手首を守ろう!

腕の中ですやすや眠る赤ちゃん。

とっても可愛いですよね。

ところで、手首や親指は痛くなっていませんか?

産後は赤ちゃんの抱っこやホルモンの変化により手が痛くなることがあります。

今回は、手首を守る抱っこのポイントセルフケアをお伝えします。

早速ですが、赤ちゃんを抱っこする時どこで支えていますか? 手首を曲げていませんか? 日に日に大きくなるお子さんを手首で支え続けると、手首に負担がかかってしまいます。 では、どこで支えればいいのでしょうか?

正解は、『腕で支える』です。

しっかりと腕で支え手首は添える程度にしてみましょう。 少しの意識で、手首への負担を減らすことができますよ。

次にご自宅でできる手首・肘・肩周りのセルフケアをお伝えします。

① 首のストレッチ

手のひらを上に向けます。

反対側の手で手のひらを下方向にストレッチをしてみましょう。

突っ張って気持ちいいな、と思うところで10秒伸ばします。

次に手のひらを下に向け、手背を下方向にストレッチをしてみましょう。

痛みがある場合や痺れが出る場合は中止してください。

② 肩甲骨周りを動かそう

肩に手をあて、肘を大きく前から後ろに回してみましょう。

この時、肩甲骨も動くことがポイントです。

手首を守る抱っこ、セルフケアをぜひ挑戦してみてくださいね。

次回テーマは

『抱っこのポイント、腰を守ろう!

です。
 

慌ただしい中でも、産後のカラダと向き合うことができるように、次回からも自宅でできるセルフチェックやエクササイズをお届けしていきます。

毎月25日更新ですので、一緒に身体と向き合っていきましょう♪ *イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design 。。
【Back Number】
*vol.6 『背骨をしなやかに動かそう』
*vol.5 『グラグラするバランスを楽しみながらエクササイズ』
*vol.4 『カラダの土台、骨盤帯を整えよう!』
*vol.3 『ちょっと待って!間違った腹筋していない?』
*vol.2 『カラダの幹から整えよう!』
*vol.1 『望ましい姿勢ってどんな姿勢?』
*カラダのケアについてのコラムが始まりますよ♪
  ●冨永 渚さんのプロフィール . .  
【記事一覧】
*2月のコラム(仏領ギアナ)
*1月のコラム(ミサゴ)
*12月のコラム(ウスタビガ)
*11月のコラム(フユイチゴ)
*10月のコラム(どんぐり)
*9月のコラム(チョウ・アサギマダラ)
*8月のコラム(トンボ)
*7月のコラム(ウミホタル)
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*6月のコラム(セミ)
*生き物のコラムが始まります♪
.

.

『コンクリートに咲く花』

 

子どものころから、ずっと不思議に思っていたことがあります。

それはコンクリートの隙間からいろいろな花が咲いていることです。

狭い隙間にどうやって花の種が入ったのか分からなかったので、担任の先生に尋ねてみましたが「よくわからない」という返事でした。

そのため当時は、花が種をたくさん飛ばして、ゴルフのホールインワンのように偶然コンクリートの隙間に入り込んだと思い込んでいました。

アリがコンクリートの隙間にある巣に種を運び、その種が発芽してやがて花を咲かせると知ったのはずいぶん後のことでした。

種にはエライオソームというアリが好む物質が付いています。

アリはそれを食べるために種を巣に運び、その種が発芽して大きくなって花を咲かせるのです。

コンクリートの隙間に咲く花はアリが運んだものですが、それではどんな花が咲いているのか調べてみるのも面白いです。

春は最も花がたくさん咲く季節、散歩をしながらコンクリートの花探しをするのも楽しいですよ。

 
 

★コンクリートに咲く花 イラスト図鑑  

(画像をクリックすると大きく見れます)
3月コラム_イラスト図鑑_コンクリートに咲く花
【Back Number】
*2月のコラム(仏領ギアナ)
*1月のコラム(ミサゴ)
*12月のコラム(ウスタビガ)
*11月のコラム(フユイチゴ)
*10月のコラム(どんぐり)
*9月のコラム(チョウ・アサギマダラ)
*8月のコラム(トンボ)
*7月のコラム(ウミホタル)
*イラスト図鑑が始ります♪(イラスト図鑑の紹介ページ)
*6月のコラム(セミ)
*生き物のコラムが始まります♪
. .

●神垣さんのプロフィール

. *自然系メルマガ「里山を歩こう」の発行人兼「さとやま自然史研究会」代表をされています。

.

. ●イラスト図鑑: 監修:神垣健司 イラスト:片山りを (マムメンバー) 【Instagram:@mainon_design
 
【記事一覧】
*号外3:我が家の子どものお支度セットの作り方
*vol.8 『料理が面倒!』を解消する3つの方法
*vol.7 『10分で!子どもが喜ぶ簡単レシピ5選』
*vol.6 『時間・お金・体力のムダを減らす収納3つのコツ』
*号外2:小さいおもちゃの片付けのコツ
*vol.05 『「自分で片付けられる」子どもになる3つのコツ』
*vol.04『2分で片付く!子どものおもちゃお片付けテク』
*vol.3『使うかも?不要なモノを5秒で見分ける方法』
*号外1:片付けが超絶下手の私が「片付けられる人」になったワケ
*vol.2『ママの90% が知らない「片付かない」本当の理由』
*vol.1『時間とお金を増やすには「片付け」が効果大!』
*家事のコツが分かるコラムが始まりますよ♪

.

第9回

 ただ入れるだけで食品ロス月600円→0円に

. . こんにちは。 船舶料理士の川﨑みさです。 さて今回は、食品ロスが激減&食費減になる魔法のようなアイテムをご紹介します。

DAISOの鮮度保持袋66枚入り110円

入れるだけで野菜の鮮度が長持ちする魔法のような袋。 この商品を買う前は、月に600円ほどは、野菜を腐らせ、廃棄していましたが、この袋を使い始めてから食品ロスがほぼゼロに。

使い方は「ただ入れるだけ」

. 足の早いバナナは必ずこの袋に移し替えて保存。 カットしたキャベツも、鮮度保持袋に入れておけば、切り口が黒ずみにくい!

冷凍も可能

.   マイナス30度までの耐寒仕様なので、冷凍庫でも使えます。 「この野菜、今週は使いきれないかも」そんな時は、ポイッと冷凍庫に入れています。  

60枚入りなので4か月は使える

, . 毎週4枚は使っているので、1袋買えば4ヶ月間も使えます。 110円で、月600円の食品ロスが4か月分(2,400円)もゼロになるなら、買わない理由はないですよね。     今回の時間とお金が増えるマイルールは

『かんたんに使える便利グッズを活用する』でした。

次回は

食費が月に2万円減った3つの方法】です。

これを読めば、値上がり時代でもしっかり食費を抑えることが出来ますよ。  
. この記事を書いたのは…川﨑みさ 時短術や貯蓄術で家族の笑顔が増えるライフスタイルを提案しています。   ◆川﨑みさ公式LINE 🎁今だけ最速で片付く!片付けプロのキッチン動画をプレゼント中🎁   ◆ブログ賢いママのための貯蓄術・時短術 (ameblo.jp)川﨑みさInstagram     ★川﨑さんの暮らしの工夫がつまった初著書の電子書籍ができました♪ ぜひこちらからチェックしてみてくださいね♡ .
.
【Back Number】
*号外:我が家の子どものお支度セットの作り方
*vol.8 『料理が面倒!』を解消する3つの方法
*vol.7 『10分で!子どもが喜ぶ簡単レシピ5選』
*vol.6 『時間・お金・体力のムダを減らす収納3つのコツ』
*号外2:小さいおもちゃの片付けのコツ
*vol.05 『「自分で片付けられる」子どもになる3つのコツ』
*vol.04『2分で片付く!子どものおもちゃお片付けテク』
*vol.3『使うかも?不要なモノを5秒で見分ける方法』
*号外1:片付けが超絶下手の私が「片付けられる人」になったワケ
*vol.2『ママの90% が知らない「片付かない」本当の理由』
*vol.1『時間とお金を増やすには「片付け」が効果大!』
*家事のコツが分かるコラムが始まりますよ♪

●川﨑さんのプロフィール

.

川﨑 みさ さん

元海上保安官で2児のママ。

整理収納アドバイザーと船舶料理士のスキルで子育て中でも家事が1日1時間で終わる工夫を発信中!

マンガと古着が大好きな37歳。

.